ルバーブ(Rhubarb)

ルバーブ
  • 科名:タデ科
  • 学名:Rheum rhabarbarum
  • 種類:多年草
  • 和名:ショクヨウダイオウ
  • 別名:マルバダイオウ
種まき春(3~4月)、秋(9~10月)
植えつけ3~4月、9~10月
日当たり日なた~明るい日かげ
水やりたっぷりと~普通
肥沃
開花期5月~6月
殖やし方株分け、さし木
寒さ耐寒

Sponsored Link


ルバーブの栽培、育て方

★ルバーブ
ルバーブは大型の植物で高さは1m以上にもなります。株元から太くて長い葉軸を伸ばします。
初夏には多数の小さなクリーム色の花を花茎を長く伸ばして咲かせます。葉茎が暗赤色の品種は花壇のアクセントにもなります。

ルバーブは日当たりのよい場所でよく育ち、水はけ、水もちのよい養分豊富な土が向いています。

寒さには強いのですが、高温や多湿には弱いので、株間を開けます。
乾燥にも弱いので、冬は株元をわらなどで覆って乾燥を防ぎます。

殖やし方はタネまきと株分けで殖やすことができます。 ルバーブの種は発芽力が強いので簡単に芽がでます。

肥料は1年目は10月ごろまで、月1回ほど定期的肥料をほどこします。窒素分のやや多い肥料がいいです。2年目以降の肥料はほとんど必要ないです。

株分けは春に株を堀り上げ、1株に根元の芽を1つ以上、太い根をできるだけたくさん付けた状態で切り分けます。

収穫が可能になるのは生育2年目からで、春から夏にかけて、葉柄が30cmほどに伸びたら葉茎を根元からとって収穫します。
初夏から10月ごろまで、数回収穫できます。1度にあまりとりすぎると生育に支障をきたすので、少しずつにします。


Sponsored Link

ルバーブの利用法

赤く色づく茎には酸味がありジャムに最適です。皮をむいて数センチに切り、砂糖とレモン汁を加えて煮込むとジャムにすることができます。
ただ、葉にはシュウ酸が多くが含まれていますので、食用にはできません。

利用部分方法
ジャムや砂糖漬けに
サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ