ローズマリー(Rosemary)

ローズマリー
  • 科名:シソ科
  • 学名:Rosmarinus officinalis
  • 種類:常緑小低木
  • 和名:マンネンロウ
  • 別名:
種まき春(3~4月)、秋(9~10月)
植えつけ3~4月、9~10月
日当たり日なた~明るい日かげ
水やり乾燥気味
痩せ地
開花期5月~6月
殖やし方株分け、さし木
寒さ耐寒

Sponsored Link


ローズマリーの栽培、育て方

★ローズマリー
ローズマリーは線形の固い葉が密集してつき、紫や青、白、ピンクの小花を咲かせます。
ローズマリーには茎が直立して伸びる直立性、地面に張るようにして伸びるほふく性、その中間の半立性の3タイプがあります。
日本で栽培されている多くのローズマリーは直立性です。

ローズマリーから取り出した精油はアロマテラピーに利用されます。

ローズマリーはよく日当たりがあり、水はけがよければ育ちます。
夏の暑さや乾燥には強いのですが、蒸れやすく、枝葉が茂りすぎて下葉が枯れることがありますので、夏には収穫を兼ねて切り戻しをするとよいです。

乾燥気味に育て、庭植えの場合はそれほど水やりは必要ないです。
春になったら鉢植えは肥料を控えめにほどこします。

ローズマリーの殖やし方としては2年目の枝を切り取り、さし木を行います。
花が終わった春か秋に、枝を5~6cmほど切り取り、土にさす部分の葉を取って挿し木します。1か月ほどで発根します。
一度植えると2年目からは木質化(木のようにかたくなること)して、大株になりほぼ1年中収穫ができます。

ローズマリーは根詰まりしやすいので、鉢植えは毎年、植え替えたほうがいいです。


Sponsored Link

ローズマリーの利用法

ローズマリーの葉は肉料理や魚介類などの風味付けや、オイルの香り付け、ハーブティーやポプリに使われます。
花もポプリや料理に飾ったり、スープに浮かべたりします。

茎はジャガイモのバター炒めなどの料理に使われたり、ドレッシングやソースの香りづけにも用いられます。
枝は虫よけに使われたりします。

利用部分方法
茎や葉料理やハーブティー、ポプリに
料理やスープに
サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ