ルー(Rue)

ルー
  • 科名:ミカン科
  • 学名:Ruta graveoiens
  • 種類:常緑多年草
  • 和名:ヘンルーダ・ハーブオブグレイス
  • 別名:コモンルー
種まき3~4月
種の植えつけ4~5月
日当たり日なた
水やり普通~乾燥気味
普通
開花期5月~6月
殖やし方株分け、さし木
寒さ耐寒

Sponsored Link


ルーの栽培、育て方

★ルー
ルーはシェースクピアの「ハムレット」にも登場する古くから知られているハーブです。
ルーは独特の強い香りを漂わせ、この香りは猫が嫌う香りといわれていて、 「猫不寄」という名前でホームセンターなどで売られています。初夏から夏にかけて黄色の小花を咲かせます。また、花壇の害虫を駆除する効果があります。家屋のアリの侵入を防ぐともいわれています。

ルーは昔は薬味などに利用されていましたが、近年毒性があると指摘され、現在では食用としては利用されていません。

ルーはやや乾燥気味の、日当たりのよい場所が向いていますが、半日かげの場所でも充分育ちます。 寒さや乾燥に強く、病虫害の心配もないので育てやすいハーブで、こぼれダネでもよくふえます。 お庭や鉢に直接種をまいて間引きながら育てるといいです。 地植えの場合は株と株の間隔を50cm程度になるように開けます。 鉢植えの場合も容器が小さいと、すぐに根詰りを起こしますので、 株の更新ごとにひと回り大きな鉢に変えていくといいです。 そのままだとわき枝があまり出ないので、摘芯すると新しい枝が出きます。

株分けは掘り上げて大きくなった株を2~3つに分けます。

   

Sponsored Link

ルーの利用法

花は咲き始めてきたら刈り取って、吊して乾燥し、ドライフラワーにできます。 根を染料にしたり、茎や葉はポプリにすると防虫効果があります。
黄色い小花を咲かせるので、花壇の彩りにもなります。

利用部分方法
茎や葉ポプリに
ドライフラワー
サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ