セージ(Seiji)

セージ
  • 科名:シソ科
  • 学名:Salvia officinalis
  • 種類:常緑低木
  • 和名:薬用サルビア
  • 別名:ガーデンセージ
種まき春(4~5月)、秋(9~10月)
苗の植え付け4~5月、9~10月
日当たり日なた
水やり普通~乾燥気味
肥沃
開花期5月~7月
殖やし方さし木(5~6月、9月)
寒さ耐寒

Sponsored Link


セージの栽培、育て方

★セージ 苗
セージは日当たりのよい場所でよく育ち、水はけのよい、肥沃な土壌を好みます。
酸性の土は好まないですが、暑さや寒さ乾燥に強く、病害虫の心配も少ないので、育てやすいハーブです。

セージは多くの品種があるので、品種を確認してから購入するとよいです。
セージというとふつうは料理に向いている「コモンセージ」をさします。長い花穂に紫色など筒状の小花をたくさん咲かせます。 葉は銀葉色でちりめん状のしわが表面にあります。 全体にふわふわした白い毛も生えています。

ほかにもラベンダーセージ、パイナップルセージ、トリカラ―セージ、デスカラーセージなどなどあります。

種まきの方法は、種を1か所に3~5粒ほどを点蒔きにして、薄く覆土しておきます。順次、間引きします。

タネは発芽するまで時間がかかりますので、苗やさし芽から育てた方が簡単です。
株は年々大きくなって木質化してくるので、3~4年ごとに挿し木で株を更新するとよいです。


Sponsored Link

セージの利用法

葉を収穫するときは、なるべく午前中に行いうとよいです。茎の上部を刈り取るか、少量使いたい場合は葉だけ摘みます。

セージの葉は乾燥させてのどの炎症や胃腸薬に利用されてきましたが、 現在ではソーセージの腸詰めなど加工食品の香辛料によく利用されます。
料理では魚や肉の臭みを消す働きがあります。ビネガーやオイルにつけてもいいです。
ハーブティーとしても利用されますが、妊婦さんは飲むのを控えたほうがいいといわれています。
またハーブティーや浸出液はリンス代わりになります。

花は料理に添えたりスープに浮かべたりします。

セージは品種も豊富なので、切り花やガーデニングでも楽しむことができます。

利用部分方法
料理やハーブティーに。オイルやビネガーにつけても。
料理の飾り付けやスープに
サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ