ディル(Dill)

ディル
  • 科名:セリ科
  • 学名:Anethum graveolens
  • 種類:1年草
  • 和名:イノンド(伊乃牟止)
  • 別名:ジラ(時羅)
   
種まき春(3~5月)、秋(9~10月)
植えつけ4~5月、9~10月
日当たり日なた~明るい日かげ
水やりたっぷりと~普通
肥沃
開花期5月~7月
殖やし方株分け、さし木
寒さ耐寒
病害虫アブラムシ

Sponsored Link


ディルの栽培、育て方

★ディル
ディルはフェンネルによく似ていて、細かい葉がつき、傘を広げたような形の小さな黄色い花を咲かせます。

日当たりのよい場所でよく育ち、水はけのよい土なら土質は選ばずによく育ちます。

種をまいて育てます。春まきと秋まきがありますが、秋まきの方が花が咲くまでの期間が長く、葉の収穫も長くできます。
移植を嫌うので、直まきにして、間引きながら株間を空けていきます。

丈が1mほどに生長するので、20~30cmぐらいに育ったら、早めに支柱を立てたり、根元に土を寄せたりして倒れないようにします。

土の表面が乾きかけたらたっぷりと水を与えます。特に真夏はこまめに水を与えて水切れさせないように気を付けましょう。

一年草ですので、植え替えたりする必要はありません。丈夫で、一度植えるとこぼれタネでよく増えます。

セリ科のハーブは、内側から新芽が育つので、外側の葉から収穫していきます。
種子を結ぶと枯れてしまうので、葉を利用したい間は、花芽を摘み続けるようにします。


Sponsored Link

ディルの利用法

ディルはかすかな辛みと独特の香りがあり、ヨーロッパでは古くから幅広く料理に使われる一般的なハーブのひとつです。 全草に鎮静作用があり、ハーブティーとして飲むと、胃の不快感や腸内ガスを減らすといわれています。
また魚と相性がよいので、「魚のハーブ」ともいわれています。

花付きの枝葉と種子をビネガーに加えて野菜とともに漬け込んだピクルスは、ディル風味のピクルスとして広く愛されています。

種子は、茶褐色に色づき始めたところで枝ごと切り取って、室内でしっかりと乾燥させます。

茎、葉や開花前のつぼみは、肉、魚、卵料理やスープなどに入れて使います。 若葉は、バターやクリームチーズに練りこんで、利用できます。

利用部分方法
茎、葉肉、魚料理やスープなどに
花、種子ピクルスやビネガーに
サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ